川崎市・麻生区にあるバレエスタジオ

メールでのお問い合わせ

伊藤 胡桃 (Kurumi Itoh)

伊藤 胡桃

音楽家 伊藤翁介、多津子の二女として生まれる。
モダンダンスを伯父 伊藤道郎(イトウミチオ)舞踊研究所にて、クラシックを粕谷辰雄氏、アベ・チエ氏に師事、チャイコフスキー記念東京バレエ団入団。
「まりも」「白鳥の湖」「ジゼル」等に出演。
退団後吹田市で活動を経て1983年より川崎市麻生区にて胡桃バレエスタジオ創立。
日本バレエ協会会員・麻生区バレエ協会役員・かわさき市民芸術祭実行委員(長)、かわさき全国バレエコンクール審査員等務める。
2001年川崎市麻生区文化祭奨励賞、2011年あさお洋舞ぐるーぷとして地域振興賞受賞。

武石 光嗣(Terutsugu Takeishi)

武石 光嗣

8歳からバレエを始め、鈴木滝夫に師事。
1992年チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。
入団後はソリストとして国内公演、ロシア・ヨーロッパ・南米ツアーに参加する。
古典作品をはじめベジャール、ノイマイヤー、キリアン、バランシンの作品を数多く踊る。2001年に同バレエ団を退団。
現在は日本バレエ協会主催公演の他、佐多達枝、早川恵美子、足川欽也、ミチオイトウ作品などに出演、
クラシック・コンテンポラリーの舞台で存在感を示すほか創作も手掛けている。

中澤 多喜(Taki Nakazawa)

中澤 多喜

9歳よりバレエを始め、高田由紀子に師事。1993年チャイコフスキー記念東京バレエ団に入団。
入団後は国内公演をはじめ、海外公演にも出演。2000年に同バレエ団を退団し、現在は義母の主宰する胡桃バレエスタジオにて古典作品の監修や、オリジナル作品の振付などに指導を発揮している。